2018年9月11日火曜日

求職者、企業の人事担当必見!「女性の活躍って?」①

①女性活躍推進の動き
先日、上司の勧めで香川県主催の『香川県女性リーダー養成講座』に参加しました。
案内のチラシには定員20名とありますが、倍近い40人ほどが参加(盛況!)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/danjo/sankaku/H30joseileader.pdf
力を入れる企業が増えてきているということでしょうか。

働き方改革の一環として、政府も女性活躍推進を進めています。
女性の活躍を応援している企業がデータベース化されていて、
香川県では108社が登録されていました。
働きやすさ、ってなかなか見える化しにくいもの。
求職者にはとっても参考になりますね!
↓↓こちらをクリック↓↓
http://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/

女性活躍加速化のための中小企業向けの助成金もあります。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000130118.pdf


②多様性を認めることで強くなる
『女性リーダー養成講座』も参加者は、年齢も業種も、
これまでのキャリアも今のポジションもいろいろ。
講義のあと、参加者同士で少し意見交換できました!

個々の持つ悩みは様々。

「突然部下を持って、どうしたらいいかわからない。」
「家庭との両立が難しい」
「男性部下との関係の構築が難しい」
「年の離れた部下と世代間ギャップを感じる」

などなど。

共通してるのは、
身近なロールモデルがいなくて、何かここでヒントを得たいという気持ち。

それから、
「女性が働きやすい環境は、誰でも働きやすいということ。
 だから自分の会社をそんな風にしたい。」
と思っていることです。

9/9の四国新聞でコラムニストが「アメリカの多様性こそ国の強さ」という記事を書いていました。
LGBTや障がいのあるひとも含め、多様性を認めることが企業の強さになるのではないかと思いました。

③「決めつけ」てないですか?
キリンホールディングス社外取締役の岩田さんの講演の中で、
女性の活躍には「継続」と「キャリアアップ」が必要という話がありました。
女性の仕事の「継続」は、近年改善傾向にあるものの、
「キャリアアップ」はまだまだ厳しいとのこと。
これには上司の「決めつけ」があるのでは、とお話されていました。

「女性だから無理だろう」
「このポストは男性の方が向いている」
「これまでもずっとそうだった」

などの決めつけです。
最近の医学部合格率の男女差の問題や、官公庁での障がい者雇用率の水増し問題も、

「女性は長く続けられないだろう」
「障がいを持っていると難しいだろう」

といった決めつけがあったのではないかと思います。

また、過度な配慮が女性のキャリアアップを妨げる場合があります。
人は経験して成長するもの。
「成長のチャンスがあるときは、育児や介護を言い訳にしない。」
という岩田さんのひとこともすごくココロに刺さりました。

『女性リーダー養成講座』は全4回。
あと3回、講師や他の参加者からどんな気づきが得られるのか楽しみです!
またこちらのブログでもご報告させていただきます!


弊社でも「女性活躍」絶賛推進中!!!
↓↓こちらをクリック↓↓
http://www.midori-zc.co.jp/




今回は『相続』がテーマ。日経セミナーinサンポート高松。いよいよ明後日!

自分には関係ないと思っている「相続」。 しかし、何も知らないでいるととんでもない事態に陥り、「残念な相続」になりかねません。 今回のセミナーでは「残念な相続」をしないために、相続や資産運用のプロがわかりやすく解説します。 ▼下記の方はぜひご参加下さい ・相続について不安や悩...